2024年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 入江歯科医院 院長のコラム 養生ですこやかに、エンジンタイプの対策 明治国際医療大学の伊藤和憲教授が講師。 ふくらはぎの太さが、両手の親指と人差し指で作る輪より大きいか? 仰向けの床に寝て、ひざを立て、ひざから肩までまっすぐに。5秒で上げて10秒保持。3回 イスに座り、片方の足のひざをま […]
2024年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 入江歯科医院 院長のコラム 養生ですこやかに 講師は、伊藤和和憲氏 簡単なチェックポイント 1.拝むように手の先からひじまでつけて、どこまで上げられるか? 2.舌の色は、舌のヘリに歯の跡がついていないか? 3.両手の親指と人差し指で輪をつくり、足のふくらはぎを測る。 […]
2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 入江歯科医院 院長のコラム 睡眠時間の確保が大事! ガードレールを跨いだためか、現在、左腰を痛めています。 動けないわけでは、ありませんが、違和感が残っています。 徐々に回復していますが、睡眠時間の短さが回復の遅れの原因(年齢もある)と思い、5時間半以上、できれば、6時間 […]
2024年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 入江歯科医院 院長のコラム 極寒の地で、犬ぞりと歩きを交互にする。 2024.1.23 Eテレ「知恵泉」より シベリアの極寒地で、2500kmをイルツーツク(エカテリナ2世の時代)まで、行く話の中で。犬そりに乗るのですが、凍傷を防ぐため、歩きをいれ、疲れたら、犬そりに乗るを繰り返すとの話 […]
2023年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 入江歯科医院 院長のコラム 胃液の逆流を防ぐには ラジオ第1の健康ライフより 食後20分は横にならない。 または、肩に座布団、または大き目の枕を肩の下に敷き、横になる。 食道の粘膜は薄いので、胃液にさらされると荒れやすい。
2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 入江歯科医院 院長のコラム 息切れがする(パソコンで前かがみ)、寝起きで体が硬い、おなかが出ている 2023.5.12 R1 講師は谷本道哉氏 皆さんの質問より ウォーキングを大またで速歩で(リュックを背負い、腕を大きく振る)胸を張って。 超ラジオ体操・・・ゆっくり丁寧に行う。(前曲げの時は、手を組んでひ […]
2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 入江歯科医院 院長のコラム 飲み込みをよくする運動、むせずにおいしく食べる 2023.5.12 R1午前8時ごろ 講師は、順天堂大学専任准教授の谷本道哉氏 準備運動として、息を吐きながら、ゆっくり首の前後曲げ5往復、横曲げ5往復、首回し左右2回(ゆっくり) 飲み込む筋肉(舌骨上筋と舌骨下筋)は、 […]
2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月17日 入江歯科医院 院長のコラム 効果的で安全なお風呂の楽しみ方 2019.10.26 朝日新聞「元気でキレイに」より 講師は、早坂信哉氏(東京都立大学教授) 入浴前…水分を補給(入浴前後で500mlが理想)、リビングと脱衣場の温度差は5度以内、 浴室も温める(ふたを開ける、熱いシャワ […]
2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 入江歯科医院 院長のコラム 上半身をかっこよく引き締める 2023.5.11 R1[健康ライフ」より 講師は、順天堂大学特認准教授の谷本直哉氏 机に両手をついて、腕立て伏せ。胸を机について、息を吐きながら伸ばす。10-20回。(足の位置tp、片方の足を前に出すことで強さを調整。 […]
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 入江歯科医院 院長のコラム 冷え性 2022.12.1 NHK総合テレビ「トリセツショー」より 対策 1.外の出る前に、マフラーをつける。(バンダナでも) 2.カイロ(ひじにつけると全体が温まる。季節はずれですが。重症のときに使えるかも) 3・ソフトボール […]