2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 入江歯科医院 院長のコラム 息切れがする(パソコンで前かがみ)、寝起きで体が硬い、おなかが出ている 2023.5.12 R1 講師は谷本道哉氏 皆さんの質問より ウォーキングを大またで速歩で(リュックを背負い、腕を大きく振る)胸を張って。 超ラジオ体操・・・ゆっくり丁寧に行う。(前曲げの時は、手を組んでひ […]
2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 入江歯科医院 院長のコラム 飲み込みをよくする運動、むせずにおいしく食べる 2023.5.12 R1午前8時ごろ 講師は、順天堂大学専任准教授の谷本道哉氏 準備運動として、息を吐きながら、ゆっくり首の前後曲げ5往復、横曲げ5往復、首回し左右2回(ゆっくり) 飲み込む筋肉(舌骨上筋と舌骨下筋)は、 […]
2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月17日 入江歯科医院 院長のコラム 効果的で安全なお風呂の楽しみ方 2019.10.26 朝日新聞「元気でキレイに」より 講師は、早坂信哉氏(東京都立大学教授) 入浴前…水分を補給(入浴前後で500mlが理想)、リビングと脱衣場の温度差は5度以内、 浴室も温める(ふたを開ける、熱いシャワ […]
2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 入江歯科医院 院長のコラム 上半身をかっこよく引き締める 2023.5.11 R1[健康ライフ」より 講師は、順天堂大学特認准教授の谷本直哉氏 机に両手をついて、腕立て伏せ。胸を机について、息を吐きながら伸ばす。10-20回。(足の位置tp、片方の足を前に出すことで強さを調整。 […]
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 入江歯科医院 院長のコラム 冷え性 2022.12.1 NHK総合テレビ「トリセツショー」より 対策 1.外の出る前に、マフラーをつける。(バンダナでも) 2.カイロ(ひじにつけると全体が温まる。季節はずれですが。重症のときに使えるかも) 3・ソフトボール […]
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 入江歯科医院 院長のコラム 猫背を直し、姿勢をよくしよう 2023.5.9 R1「健康ライフ」より 講師、谷本道哉氏 1.しっかりしたイスを用意し、足を開いて座る。両手は胸の前で重ねて、背中を丸めて前かがみになる。 頭からじょじょに起こしていく。10回。(起こしていく時、息を吐 […]
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 入江歯科医院 院長のコラム ペットボトルの蓋を開ける筋力をつける 2023.5.10 R1「健康ライフ」より 講師、谷本道哉氏 1.手のグーパー運動・・・20-30回。(しっかり握り、しっかり開く)毎日やってよい。 2.両手を顔の近くに置き、顔を扇ぐようにパタパタ動かす。(腕の上腕部の […]
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 入江歯科医院 院長のコラム 颯爽と歩くための筋トレ 2023.5.8 R1「健康ライフ」より 講師は、順天堂大学の谷本道哉准教授 1.足上げスクワット・・・しっかりしたイスの前のほうに座り、座面の後ろを両手でつかむ。 ひざを曲げて、足を息を吐きながら近づける。10回。(息 […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 入江歯科医院 院長のコラム ネット詐欺の注意点 2023.5.1のR1のニュースより 逮捕された中国人詐欺グループのHPから600万件ぐらいのID,PWが見つかった。 対策・・・メールはアドレスを確認して開く。 パスワードは、使い回しせず、こまめに変更。(基本どうり) […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 入江歯科医院 院長のコラム あなたの骨大丈夫?自己診断アンケート 2023.5.1 R1「健康ライフ」より 20歳代より2cm身長が低くなった。 壁にかかとと背中をつけて立つと、頭が壁につかない。 歩くのが苦手。(自動車などをよく使う) 家族に骨トラブルの人がいる。 病気で薬を飲んでい […]